綾菊 国重会呑み切り神事 

2016年08月10日

 【香川】香川県の有名酒造メーカー、綾菊酒造(綾歌郡綾川町、岸本健治社長)で7月28日(木)、第23回「呑み切り神事」が厳粛に執り行われた。同社の有力PB清酒「国重」を特約販売する国重会(宮武和俊会長)がひと夏越した新酒の熟成を調べる毎年恒例の行事で、酒販店ら大勢の会員が参列した。

 「神事」は、蔵内の特設祭壇で「松熊八幡宮」の上里秀直宮司らが良質の熟成を祈願。「タンク」の栓を抜いて酒を汲む呑み切りをし、参加者らもきき酒をして熟成具合をチェックした。

 ◇   ◇   ◇ 

 「綾菊酒造」は、大阪の有力企業、飯田グループ(飯田豊彦社長)の傘下となり、より酒質を高めるため「充填設備」や「冷蔵設備」を昨年増強。今後は地元の農業法人と協力して県産酒米「オオセト」を積極的に育成・栽培し、今夏は小仕込み用の「サーマルタンク」2基もさらに追加投資する。

 「国重会」のメンバーである専門酒販店らは、こうした酒質向上の施策について「飯田グループの傘下に収まったことで、綾菊酒造の対応はすばらしくなった」と高く評価した。主なあいさつは次の通り(要旨抜粋)。

 【国重会/宮武会長】

 「綾菊酒造さんにおかれては毎回、会員のためにご案内頂き有り難い。今回の呑み切りは宮家秀一杜氏の完全デビューの場でもある」

 「今春の『G7香川・高松情報通信大臣会合』ではレセプションの乾杯酒として大吟醸国重が選ばれ、われわれ会員にとっても喜ばしく、宮家杜氏らの研鑽の賜だ」

 「今日は同社恒例のドジョウ汁の接待もあり、国重を堪能しながら2杯、3杯とおかわりして暑い夏を乗り切って頂きたい」

 ========= 

 <岸本社長>

 ▽国重は昨年108%で、今年1-6月も104%と毎年着実に伸長。設備も順調に稼動。G7では各国大臣から「美味しい」とお褒めの言葉を頂き自信になった。今後も期待を裏切らない良質の酒を造る。

 ▽今秋は純米吟醸国重のリニューアルを予定。県産オオセトの精米歩合を55%から50%にグレードアップし、価格は据え置く。宮家が丹精込めた自信作。呑み切り神事は最近おこなわない蔵も増えたが、当社は23回目で、これも会員のご支援の賜。今後もご拡販をお願いしたい。

 ※   ※   ※ 

 【綾川町/藤井賢町長(3選、最高齢首長)】

 ▼父親の時代から綾菊は素晴らしい銘酒。町としても他の酒は使わず地元の酒を使っている。

 【香川県小売酒販組合/宮川義光会長】

 ▼今年1月から同組合は高橋主事らのお陰で日本初の県下統一をし、何とか上手くいっている。酒協も何とかして頑張りたい。

 先日、東京で「街の酒屋さんを守る国会議員の会」があり、今回の法改正は衆参ともほぼ満場一致だった。安売りを食い止められる法案で2、3年後には酒屋も少しは良い暮らしが出来る。

 ■   ■   ■ 

 <名誉杜氏/国重弘明氏>

 ▽昨日、広島から来て蔵内の全ての酒をきき酒し、素晴らしい出来栄えに安堵した。蔵では目的を設定して努力し、達成するため執念をもってやってきたが、今は地元で農業をしている。28年度馬鈴薯品評会で1位になり、今後は15kgのスイカをめざす。

 ◎   ◎   ◎ 

 <飯田グループ/飯田社長>

 ■好きな酒に仕上がってうれしく思うが、会社としてはまだまだで、今後もさらに質の向上をめざして全国に誇れる酒にしたい。

 <松熊八幡宮/上里宮司>

 ▽綾菊酒造さんも今後、全国・世界へ行って頂きたい。皆の協力があれば外へ行ける。

 ▽当社の近くに酒米の田んぼが出来て私も立ち寄ったが、1本ずつ田植えをして宮家杜氏の力添えで立派な酒ができる。

 ▽全国でも秋は感謝祭や宮中の祭りがおこなわれ、綾菊さんも感謝祭をすればいかがだろうか。神様の力を借り、良い酒に深く感謝したい。