大分県「臼杵」4蔵合同イベント “発酵のまち”アピール

2019年06月07日

 【大分】「醸造の町臼杵(うすき)四社合同蔵開き」が5月25日、臼杵市の臼杵市観光交流プラザであった。臼杵税務署管内・臼杵市内の全蔵元4社が揃いブース出展する、春秋開催の“出張”蔵開きで通算11回目。酒・フード共「100~500の角打ち提供」で試飲即売も行った。あふれる地物・旬物で魅了し500人の来場で沸き立った。

 臼杵は酒や醤油など醸造業が盛ん。醤油醸造元大手の「フンドーキン」と「フジジン」、九州で最古の「カニ醤油」(創業慶長51600年)もある。

 イベント主催は実行委。臼杵市、臼杵市観光情報協会が後援し、官民一体で盛り上げる。(16時~)19時閉会は夜のまちの活性化を願って。臼杵市では2015年10月1日、大分県初の乾杯条例「臼杵の地酒による乾杯条例」が施行。17時、参加者皆で一斉乾杯した。

 出展蔵元/創業年は、▽清酒「宗麟」小手川酒造/安政2(1855)年▽清酒「一の井手」久家本店/万延元(1860)年▽焼酎「どっとん」赤嶺酒造場/明治18(1885)年▽清酒「龍梅」藤居酒造/明治5(1872)年。当日限定酒に加え、多彩な市販酒も一堂に揃え来場者を喜ばせた。今回新たに、県南エリアで交流がある「ぶんご銘醸」(本格焼酎「ぶんご太郎」醸造元=佐伯市、狩生孝之社長)が参加した。

 食でも4蔵の酒を使ったスイーツが初登場。海鮮蒸し・ギョロッケ・りゅうきゅう・鹿串焼き・野菜のピンチョス・煮物・漬物――と海幸山幸の馳走が満載。相性抜群の地の酒と豊穣の時を醸した。

 イベント運営に奔走の実行委員長・藤居徹さん(44、藤居酒造社長)は言葉に誇りを込めた。「臼杵は名実とも醸造の町。食と醸造文化の魅力をもっと内外へ伝え広げていきたい」。